av

OLYMPUS PEN E-P1購入

フイルム時代には一眼レフは使っていたけど、行動力が鈍って大きなカメラを買う気力が失せていたところに、この機種の発売の情報を知り、ああこれなら使ってみたいと思った。割と当たる自分の物欲勘を信じて現物の展示も見ずに予約していた。ダブルズームを…

kana micro買った

av

http://www.green-house.co.jp/products/mp3/kanamr/index.html これ買ってみた。micro SDをUSBメモリー化するアダプタはいろいろあると思うけど、これはさらにmp3プレーヤー機能がついている。機能が単純でディスプレイもない分、非常に小型軽量で、イヤホ…

BSの帯域拡大でD-VHSでの録画に支障

av

これは、2000年からサービスを行っている放送局のBSハイビジョン番組について、放送に使用可能な帯域が当初の帯域より拡大されることに伴うものです。現在、各BS放送局の番組の帯域はD-VHSで録画可能な範囲内(転送レート:24Mbps)で問題はありませんが、20…

テレビ版Yahoo! JAPAN

「テレビ版Yahoo! JAPAN」は、国内主要メーカーが発売するブラウザ搭載のテレビに画面デザインを最適化した。テレビの解像度は、機器によって異なるが、ヤフーでは各解像度の表示に対応できるよう複数の画面パターンを用意。トップページ画面に関しては、ス…

新聞テレビ欄に変化

av

地上デジタル放送に移行するにあたって、新聞のテレビ・ラジオ欄にも変化が起きた。地上デジタルのチャンネル構成に合わせて、これまでのテレビ局のレイアウトを変更したことによって、テレビ朝日が日本テレビとTBSの間に、テレビ東京がTBSとフジテレビの間…

アンテナ不要テレビ

av

本製品は、4ダイバーシティ方式の地上デジタル放送アンテナ(4本)と新開発のチューナー搭載により、あらゆる方向からの電波の安定受信を実現。室内のアンテナ線がきていない場所に移動させてアンテナ接続しなくても視聴可能(*2)です。これにより、アンテ…

livedoor番組表終了のお知らせ

【重要】 番組表サービス終了のお知らせ 平素は livedoor サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。お客様へのサービス提供に向けてさまざまな検討を重ねてまいりましたが、誠に勝手ながら、このたび都合により2009年2月27日(金)をもちま…

Link Theater LT-H91LAN

av pc

NAS(同じくバッファローのLS-WH1.0TGL/R1)と連動できるプレーヤーとしてLT-H91LANを購入。リモコンで動画をダラダラ見るのにいいかと思ったので。RD-X5からDVD-Rに焼いて、それをISO化してNASに放り込んで見てみた。その目的に関してはなかなか便利で*1、…

ハイビジョンLUMIX

av

デジタルAVCマーケティング本部は、LUMIXとして初めて、防水※1・防塵※2・耐衝撃※3構造を採用し、世界初※4のAVCHD Lite※5動画と、学習機能がついた「個人認識」機能を新搭載したコンパクトデジタルカメラ LUMIX DMC-FT1を3月6日より発売します。 そろそろビデ…

アナログロゴ

av

自分の視聴・録画環境はすでに総デジタル化しているのだけど、アクオスのアンテナ線はアナログ、デジタル兼用なので今日からはじまったという民放のアナログロゴを確認してみた。先行実施していたNHKよりデカっ。最近は16:9映像を4:3化する際に左右のカット…

新DIGA

av

ブルーレイDIGAと同様に、最新システムLSI「Uniphier」、「アドバンスドAVCエンコーダー」を搭載。AVC変換による長時間録画に対応する。録画モードは、デジタル放送のストリーム録画をHDDに行なうDR(MPEG-2 TS)のほか、AVC記録モードとして、HG/HX/HE/HLの4…

今年買ったもの

今年買った機器類を振り返ってみる。 良かった DIGA XW300 AVCRECはなかなか画質よくて、DRモードと遜色ない。東芝機に比べてできないことも多いけど、逆にできることは間違いなくきっちりできる。 AQUOS LC-20D30 i-Linkがあるので、REC-POTの映像をDIGAにm…

地デジ普及

av

平成23年7月の、テレビの地上デジタル放送(地デジ)の完全移行に向け、行政や推進団体に危機感が漂っている。9月時点の地デジ受信機の世帯普及率が46・9%と初めて目標(50%)を下回ったためだ。加えて全世帯の2割強とされる、電波が届きにくい…

三菱、3波デジタルチューナ搭載21.5型フルHD液晶

pc av

三菱電機株式会社は、地上/BS/110度デジタルチューナを搭載した21.5型/フルHD液晶ディスプレイ「MDT221WTF(BK)」を11月7日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は8万円前後。 アクオス買ってしまった後なのでもう買えないけどこれはいいな…

京阪関係のニュースを録ろうとしたら

京阪の駅名変更ネタがあるかもと思って録画予約したKBS京都のニュースで桂川駅開業のニュースが録れていた。桂川と副駅名がつくらしい。京阪ネタはなかった。そうかJRも新駅かと気づいて録画対象ニュースを増やしたらDIGAの予約枠がいっぱいになった。不足分…

10月19日京阪中之島線開業のニュースを録る

ダブルチューナー内蔵のレコーダーが1台あれば通常は困ることはないのだがそれでも足りないことが年に数回ある。鉄道関係のニュースの放送が見込まれる日だ。昼前や夕方に各局集中する。1週間前になってEPGが配信されたので、ローカルニュースを片っ端から…

DIGAの熟成

av

ここまで説明してきたように、BW930世代では、旧世代に比べ様々な機能が向上している。だが、UniPhierを中心としたLSI関連については、「旧機種と大きくは変わっていない」(川崎氏)という。すなわち、画質向上もオートチャプターも、ソフトウエアの改善・熟…

レコーダー用語

av

リモコンも見ていこう。前モデルとはボタン数などに違いはないが、以前「再生ナビ」だったものが「録画一覧」に、「操作一覧」だったものが「スタート」に名称変更されている。意味は同じといえば同じだが、より象徴的にしたということだろう。 そういうとア…

AQUOS配線

av

前に使っていたPCモニターにPCとDIGA XW300とRD-X5をつないでいたときは、DVIにPC、D端子にDIGA、S端子にRD-X5をつないでいた。S端子につないでいたRD-X5は画質が悪かった。今度は端子はいっぱいあるので、HDMIにDIGA、D端子にRD-X5、PCはHDMI変換してDVI接…

AQUOSファミリンクとVIERA Link

av

シャープのアクオスLC-20D30を買った。パソコンはもはやノートのVAIO type Z中心に使うようになって、デスクトップ機はすっかりサブになった。そこでPC用モニターをテレビに置き換えたくなったのだ。(両方置けるような広さではない。)いままでのモニターも…

VAIO Content Exporter

VAIO type ZについていたVAIO Content Exporterがなかなかよい。これでAVC main profileの動画に変換してWILLCOM 03のCore Player(シェアウェア)で再生すれば少ない容量で結構きれいに見れる。何より簡単。Baseline ProfileだとiPodでも見れた。

YouTube対応VIERA

av

HDD搭載に加え、PZR900シリーズの大きな特徴としてネットワーク対応の強化が挙げられる。同社では「テレビでネット」と命名し、YouTubeやアクトビラ対応などのネットワーク機能の充実をアピールしている。 アクトビラなんてどうでもいいけど、YouTube対応機…

新DIGA

av

従来モデルと同様に、デジタル放送のストリーム録画(DRモード/MPEG-2 TS)だけでなく、HD解像度でMPEG-4 AVC/H.264形式でのデジタル放送録画が可能。新世代システムLSI「Uniphier(ユニフィエ)」を採用。第2世代のMPEG-4 AVC/H.264エンコーダ「アドバンスドAVC…

共同アンテナで地デジが入るようになった

av

今から4年ほど前に地デジチューナーを買ったのだが、家に来ている共同受信のアンテナ線をつないでみたところ全く受信できなかった。(UHFのアナログは大阪、京都、神戸ともに映っていた。)なおデジタル化しようとした動機はその共同受信のアナログがさまざ…

ダビング10初日

av

XW300は無事更新されて今日からダビング10対応。何やらソフトウェアの不具合が出る場合があったらしいが、うちのはなんともなかった。そのせいか更新後に2回目の配信もあったようだけど。今日録画した分にはさっそく[10]とダビング可能回数がタイトルの頭に…

とあるメーカーって?

av

“とあるメーカー”が極めて原理的に拒否反応を示し、議論の経緯も学習しないまま、さまざまな策を労してJEITA内部で多数派工作を行なった結果、と聞いている。 それが本当ならかなり大手のメーカー?いざとなったらCM取りやめとかあるかな?北京オリンピック…

地デジつきモニター

av pc

アイ・オー・データ機器の「LCD-DTV221XBR」は、22型の液晶ディスプレイだが、内部に地上デジタル放送のチューナを内蔵しており、PCを使いながら地上デジタル放送を“ながら視聴”することが可能になっている。 今は三菱のMDT201WSを使っている。このLCD-DTV22…

RD-X7

av

株式会社東芝は、DVDレコーダ「VARDIA」のフラッグシップモデル「RD-X7」を6月中旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は16万円前後の見込み。 名機RD-X5を3年前に一桁万円で買った者としては、出始めとはいえ16万円は高く感じる。デジタ…

XW300使用感

av

ハイビジョンDIGA DMR-XW300を使って1ヶ月以上経過した。それまでのRD-X5に比べて使用頻度はかなり上がった。何より予約が入れやすいのは便利。今までのも単体で使うには便利だったけど、デジタル放送のときはチューナーと両方に予約を入れなければならず、…

ダビング10延期?

av

総務省情報通信審議会は2008年4月25日、「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会 第36回」を開催した。その中でDpa(社団法人デジタル放送推進協会)が2008年6月2日午前4時に運用開始を予定していたデジタル放送のコピーワンス緩和策(通称…