2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

関西PiTaPa事情

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0704/26/news044.html最近ようやく利用者が増えたきた感はあるが、まだ今ひとつの普及率。大阪市営地下鉄が定期券タイプを導入しない限りブレイクはないと思うが。最近IC対応改札機も増えてきたので、そろそろ登場かと…

WX321Jファームウェアアップデート

連休前に来そうな予感はしていた。 オートダイヤルロック機能の動作を改善。 その他端末動作の安定性を向上。 http://www.jrcphs.jp/wx321j/frm_rireki.html ダウンロードはすぐに終わる。差分だけなのかな?書き換えは結構時間かかる。

IP電話設定

net

基本料無料なので(ユニバーサルなんちゃら料として月7円はかかるけど)IP電話の申込をしてモデム(ルーター内蔵)に設定した。申込といってもその場で自動的に番号が割り当てられ、モデムの設定もほとんど自動で簡単なものである。ただし結構ADSLの切断もあ…

IE7でE[foo^="bar"]とかはほぼ対応?

web

IE7は部分一致の属性セレクタにも対応しているということだが…。 上記3つの属性セレクタはIE7でほぼサポートされている。(Quirksモードでは適用されない) http://www.lllcolor.com/archives/200704/ie7efoobar.html ユーザースタイルシートで適用されないの…

0系ファイナルガイド

JR西日本によると、今年七月のダイヤ改正で最新鋭車両「N700系」がデビュー。その後、0系は廃車となる可能性が高いという。 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000301778.shtml どういう流れで0系代替車両が回ってくるのか?500系が山陽区間閉じ…

東京ー大阪間の新幹線代を安くする方法

ま、それはおいといて、このカラクリは実はツアー用の乗車券をバラ売りしてくれているんです。ですので、当然片道だけでも取り扱ってもらえます。 http://www.encount.net/naruhodo/14_1988.php いや、これは形式上はツアーそのものです。こだまの乗車とおま…

首都圏のキヨスク3分の1が臨時休業

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070413i108.htm http://www.asahi.com/life/update/0408/TKY200704080057.html 職人的なおばさん社員をリストラして若者フリーターに切り替えようとしたところ人が集まらずに営業できないらしい。おそらくSuica導…

ウィルコムがWM6対応端末を今夏発売、専用サイトオープン

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34071.html http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/12/news086.html この円盤はなんだろう。iPodのような操作ができるのだろうか?Xということは10。nineの次。夏までW-SIM端末は他には出な…

Willcomでも使えるモバイルサイト

最近増えてきた。大半の機種でフルブラウザがあるとはいえ、ケータイ特化サービスが便利なこともある。特にNetFront搭載機はPCサイトよりケータイサイトのほうが得意だし。(Operaよりサイズ制限が厳しいので。)以前から使えていたmixiモバイルも非公式から…

1年後には個人サイトの99%がブログになる

web

http://www.gekiron.info/modules/news/161.html既存の(静的HTMLの)サイトが急激に閉鎖ということはないだろうから、サイト数ベースで言うならありえないと思うが、新たに書き起こされるページでの割合とか、トラフィックで数えれば十分ありえる数字ではな…

大阪駅11番線

ホーム工事のため、北陸特急用の現11番線が使用停止に。見慣れた後継だがこのシーンは見納め。これも。ピンクで示されたのが特急停車位置。通勤電車と停車位置をずらしてホームの混雑を防止。長いホームならではの措置。こんなに長い。コンビニタイプの売店…

無線LAN

net

イーアクセスのモデムに余っていた無線LANカードを刺して無線LAN内蔵モデム化したところ、そのカードは対応していないロットだったので*1、NECの直販でリサイクル品(レンタル上がりの状態のよいもの)のカードを安く買って刺してみた。そしたら接続が不安定…

ADSLモデム

net

イーアクセス開通から1週間。フレッツ時代の末期に貸与されていたSV2モデムは非常に安定していて、1ヶ月以上リンク切れなしということもあったけど、今回もらったWD605CVは結構切れている。速度は速いのでそれとのトレードオフか?ノイズフィルターはAMラジ…