Apple Music ハイレゾ・ロスレス対応

2021年の6月よりApple Musicでハイレゾロスレスでの配信が始まった。ハイレゾは収録時からそうなってないといけないのでまだ一部の楽曲だけだが、ロスレスはやがては全曲が対応するはず。すでによく聞く8~9割は対応したようだがこのところ対応が止まってる気もする。なおロスレスではほとんどはCD音質の44.1kHz 16bitだが中には48kHz 24bitのものもあり、このフォーマットなら配信業者によってはそれもハイレゾと呼んでいることがある。個人的には周波数よりビットのほうが影響大きい気もしないでもない。そろそろ年齢的に高い音がわからなくなってきてると思うし。

さてどの機器でその高音質を堪能するかであるが、ヘッドホンは最近WH-1000XM4を買っており、これを使う。BluetoothならLDACやAAC対応、また元がハイレゾでなくともヘッドホンの中でDSEEが効いて変換している。またコード接続で通常のヘッドホンとして使うこともできる。正直言ってBluetoothでつないでDSEE効かせたニセハイレゾでも十分いい音と感じる。

コード接続の場合、iPhoneは直接刺すことはできずハイレゾ対応のDACなどをつなぐ必要がある。そのようなDACでLightning対応のものは少なく、iPhoneハイレゾというのはあまり現実的ではない。

最近AnkerからUSB Type C接続のハイレゾ対応DACが発売され、さっそく購入した。手持ちの機器でUSB-CのものはiPad ProまたはAndroidスマホがある。まずiPad Proにつないでみた。1000円台の安いDACなのになかなかいい音がする。接続の手軽さの面でiPhoneで聴くよりはこのほうが楽。(自宅でしか高音質は必要ないし。)

最近ahamoにした際に割安に買えたXperia 1Ⅱがある。これにもApple Musicアプリを入れて、ヘッドホンジャックにつないでみた。(Xperia 1にはヘッドホンジャックがなかったが1Ⅱでは復活している。)ところが内蔵のヘッドホンジャックでは迫力に欠ける音量しか出ない。ヘッドホンを駆動するにはややアンプのパワーが弱いようだ。イヤホン向けなのかな。そこで前述のAnkerのDACをつないだところ、しっかりした音量で聞こえる。BluetoothにLDACでつないで聴くのも試したがこれもなかなか良い音でた。

Apple Musicなのに高音質で聴くにはAndroid機のほうがお手軽という本末転倒なことになりそう。外部DAC使うのなら安い機種でも十分なはず。