ワイモバイル、UQモバイル新プラン発表

www.softbank.jp

news.kddi.com

ソフトバンクとワイモバイルからほぼ同じタイミングでほぼ同じ内容の発表があった。月20GBまでデータ通信を使えて10分の通話し放題を加えたら5000円以内のプランである。

前回書いたように月5000円で「ほぼ使い放題」を大手キャリアのサブブランドで実施することになった。ソフトバンクは本家でやるのかもとの予想もあったがワイモバイルでの実施となる。

月5000円は大手キャリアから見れば値下げだがサブブランドの視点では客単価向上となる価格帯。

総務省が「月5000円くらいで利用できるようにしろ、MNPの手続きを簡単にしろ、手数料も取るな、メールアドレスも維持しろ」と言ったことに対し、逆に「だったらサブブランドでもいいですよね。手数料もかかりませんし、メールアドレスも維持されるのなら」と居直ったようにも思える。

メインブランドとサブブランドとを行き来してのメールアドレスの維持は技術的にはわけないし、ワイモバイルはそもそもMMSの仕組み自体ソフトバンクの流用で、別のドメイン名にするほうがむしろ手間なくらいである。ただ技術的には容易としても、他のキャリア、特にキャリアメールをそもそも持たないMVNO系格安陣営の立場になると、サブブランドにそれをやられたらチートというのもあり、今までは自重もあったのだろうが今後はどうなるのか。総務省での会合ではサブブランドはズルいという議論がMVNO系から出てくるようだけど、携帯料金の相場を下げるにはある程度サブブランドの優遇も認めないと現実には難しいだろう。

今日発表のあったプランは即時ではなく実際に適用されるのは先である。(ワイモバイルは12月、UQは2月)ドコモの出方を待っているのか、メールアドレスの維持を具体的にどのレベルで実現するのかで(前回書いたように転送だけなのかアカウントを切り出せるようにするのか)総務省と折り合えるかなどあるのかもしれない。あまり急いで実施することはない性質の案件ではある。あと両者には「どのタイミングで5G対応のカードを切るか」というのもある。

ドコモはこれで月5000円で「ほぼ使い放題」での対抗を迫られる。サブブランドをつくるのか、NTTコミュニケーションズを合併してOCNブランドを利用するのか、それともドコモブランドのままやるのか。