近鉄ダイヤ改正

2年後の話だけど。

近畿日本鉄道は2012年3月に抜本的なダイヤ改正を実施する。特急・快速駅の見直しや無人駅の拡大、終電時間の繰り上げなどの対策で、人件費や運転本数を減らし、50億円程度の経費削減につなげる。鉄道会社は輸送人員の増加を前提に輸送力増強や混雑率緩和に取り組んできたが、近畿圏の沿線人口は減少傾向にある。近鉄の抜本施策が今後、共通の悩みを抱える他社にも影響を与える可能性はある。
(中略)
運転本数の削減が柱で、急行や準急、普通など7種類に分かれる列車種別の絞り込みを検討。乗降客数の動向をもとに特急や快速急行の停車駅を見直すほか、終電時間も繰り上げる見通しだ。無人駅を増やすことも考える。
(中略)
改正後のダイヤに合わせて人員や組織をスリム化。運転本数を減らすことで人件費や稼働する車両数も削減できる。その結果、修繕費や減価償却費も抑制できるという。現業部門の新規採用数を今後1〜2割減らすことも検討している。

近鉄ってJR以上に国鉄っぽいというか、昔からあまり変わらないところが多くて、いろいろ過剰な部分、時代にそぐわない部分は目立っていたのでむしろ取り組みが遅いともいえる。

なんとなくだけど上本町−伊勢直通の急行や快速急行など危ない(系統分断)ような気がする。