自作PC10年

前も書いたがこの秋で自作PCの趣味をはじめて10年になる。

年表で振り返ってみる。

CPU クロック OS Webブラウザ 備考
1997 Pentium 166MHz Windows 95 Netscape 4.x 自作開始
1998 K6 200MHz Windows 98 IE4 Windows 98発売の年
1999 K6-2 300MHz Windows 98 IE5 98はSEではなくSP1
2000 K6-3 400MHz Windows 2000 IE5 しばらくは98と2000デュアルブート ISDNで常時接続開始
2001 Pentium III 850MHz Windows 2000 IE5 ISAバス使わなくなる ADSL使用開始
2002 Celeron 1.3GHz Windows 2000 Mozilla 1.x このCeleronPentium 3との格差が小さくお得だった この頃Gecko系ブラウザが実用レベルに
2003 Pentium III-S 1.13G Windows 2000 Firebird 0.x このCPUは冬はファンレスで使えた
2004 Athlon XP 1.8GHz(2200+) Windows 2000 Firefox 安価な構成 動画視聴が増える
2005 Athlon XP 1.8GHz(2200+) Windows 2000 Firefox Pentium 4が嫌なのでAthlonで踏みとどまる
2006 Core 2 Duo 2.4GHz(E6600) Windows XP Firefox ようやく理想のCPUが登場
2007 Core 2 Duo 2.4GHz(E6600) Windows XP Firefox 一時的にVistaも使用

こうして見ると初期は毎年CPUを変えているのにこの数年は交換頻度が下がっている。AMDintelの比率はほぼ半々か。Pentium II(カセットのような形状が嫌いだった)やPentium 4(クロックの数字ばかりで実性能いまいち)の時期はAMDを使い、省電力で堅実な設計のCPUを出してきたらintelを使うという感じ。オーバークロックはなんか怖いし冷却でうるさくなるのはいやなので、Celeron 300Aブームにも乗らなかったし、今もE6600だけど定格動作。

年表にWebブラウザを入れたのはこれを快適に動かすというのも自作の目的であるから。Netscape 4.xは当時としてはかなり重かった。その後のGecko系ブラウザも重かったけど今やFirefoxが特に重いとか意識せず使えるのは隔世の感。