九州新幹線ネタ続々

昨日に続いてネタが豊作。

来年3月12日の直通運転開始を目指す山陽・九州新幹線「さくら」の料金(指定席利用)が、新大阪―鹿児島中央は1万8千〜2万1千円、新大阪―熊本は1万6千〜1万8千円になることが関係者への取材でわかった。JR西日本と九州が最終調整を進めている。飛行機より数千円安い設定で利用者を引きつけたい考えだ。近く国土交通省に許可を申請する。

新幹線に乗るには運賃と特急料金が必要で、運賃は営業距離に応じて自動的に決まる。特急料金は距離のほか所要時間や快適性などをもとに鉄道会社が算定。東海道新幹線山陽新幹線を利用する場合は同一路線とみなして割安で、東海道新幹線東北新幹線のように別路線を乗り継ぐ扱いにすれば高くなる。

新大阪―鹿児島中央(約916キロ)の運賃は1万1760円。さくらの特急料金は東海道・山陽新幹線の「ひかり」並みにし、同一路線か乗り継ぎ扱いにするかによって7230〜9千円。新大阪―熊本(約745キロ)の運賃は1万370円で、特急料金は6170〜7430円になる見通しだ。

さくらより所要時間が短く、新大阪―鹿児島中央を最短3時間47分で結ぶ「みずほ」は、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」と同様に500円程度が特急料金に加算されるとみられる。

新幹線の特急料金は在来線と違って何キロまで何千円とかではなく(もちろん距離が長いほどキロあたりでは割安ではある)三角表により駅間の特急料金が定義されているので、料金がどうなるのかは申請と認可を見てみないことにはわからない。飛行機との競合のある駅間、在来線からの移行を促したい区間などは割安になっているところがある。(一駅の自由席が特定料金というのもある。)

こんだけ予想の幅があるならこれまでの相場からの予想と何も変わらず、関係者に取材するまでもない情報だよな。ただ「みずほ」に「のぞみ」並の加算がありえるというのは取材の成果?実際は割安な企画乗車券類利用などで事実上さくらと変わらないというのもありえそうだけど。

なんとなく「博多を境に単純加算。ただし航空との競合のある区間はそれより少し引く」という感じで落ち着きそうな気もするけど。(もちろん特急券としては一枚で。)