貨物専用新線構想?

物流関係の有識者らでつくる「東海道物流新幹線構想委員会」(委員長・中村英夫武蔵工業大学長)は4日、建設中の第2東名高速道路中央分離帯などを使った東京―大阪間の貨物専用鉄道構想を発表した。トラックから鉄道への貨物シフトによる二酸化炭素(CO2)の排出削減効果などを政府に訴え、実現を働きかける。

高速道路と同一ルートだと勾配やカーブなど大丈夫なのかちょっと心配ではあるが、狭軌ではなく標準軌にしてハイパワー機関車でなんとか登れるだろうか?

標準軌と書いたのはあまり既存路線との直通を考慮する必要もないだろうから。また旅客輸送もしないなら配線や信号など設備面も結構シンプルにつくれるだろう。(そのかわり積み下ろしのスペースは必要。)距離が長い分総事業費は高いだろうけど、キロあたりで言えば結構安くできるのでは?(逆に従来と同様に作ろうとすると思ったより高くついて事業そのものが頓挫となりかねない。)

全く新しい鉄道貨物システムとしてやってみてはどうかと思う。

(追記)

これか。

http://www.jrf-rc.co.jp/highway_train/pg2.html

うーん。狭軌なのか。既存の貨物線に直通する予定でもあるのか?第三軌条集電を採用しているようだが、既存線へ直通の場合は別の機関車で牽引?

標準軌にして大型車両にして、トラックもそのまま積めるようにしたほうがいいように思うけど、中央分離帯に敷くから狭軌で十分なんだろうか。絵を見る限りあまり寸法に余裕はなさそう。