mobile

LINEMO発表とかワイモバイル5G開始とか

www.softbank.jp SoftBank on LINEの仮称で発表されていた、ソフトバンクの政権忖度プランはLINEMOという名称となった。ドコモのahamoやKDDIのpovoはブランドなのかプラン名なのか微妙な線をついていたがLINEMOはもうサブブランドと居直っているようである。…

PHS終了

2021年1月31日をもってPHSの音声通話やデータ通信のサービスが終了した。(病院などの内線の子機としての使用は通信キャリアは関係ないので今なお可能。またガスメーター等で使われるテレメタリングも継続する。) ワイモバイルでスマホを使っているとPHSを…

ワイモバイルシンプルプラン見直し発表

本日よりUQモバイルがくりこしプランを開始し、対抗しにくくなるタイミングでワイモバイルからシンプルプラン(S/M/L)見直しの発表。 S M L UQ 3GB 1480円 15GB 2480円 25GB 3480円 ワイモバイル 3GB 1980円 15GB 2980円 25GB 3780円 UQとの差、300円~500…

楽天モバイル新プラン

楽天モバイルはNTTドコモのahamoなど、大手携帯キャリアによる2980円プランへの対抗として1GBまで0円、その後段階的に上がり20GB以上では2980円(現状と同じ)となるプランを発表した。 大手携帯キャリアのサブブランドのUQやワイモバイルと比較するとこうな…

UQモバイル新プラン発表

今日はKDDIが一応auとしてドコモのahamoやソフトバンクのSoftBank on LINE対抗のプラン povo を発表した。5分までの話し放題を含めて2980円、なしだと2480円。あまり通話に使わない場合は3大キャリアで最安値となった。 それより注目したいのがUQモバイルの…

PHS終了とモバイルの世界

2021年1月末のワイモバイルPHSの一般ユーザー向けサービスの終了まで1か月ほどとなった。1998年にDDIポケット東京(当時は地域によって分社化されていた)に契約して070-5で始まる番号をもらった。その後Pメールデラックスのメールサービスが始まり、pdx.ne.…

今年買ったもの(2020)

例年書いてる今年買ったもの。 TCL 10 5G 今年は2010年から続いていた「何かandroidスマホを買う」というのが途切れる危機にあった。Chromecast with Google TVは買っていたので、android系デバイスという点では続いていたがさすがにそれを入れるのは拡大解…

ソフトバンクのahamo対抗

www.softbank.jp ソフトバンクのahamo対抗はワイモバイルで行われるのではないかと思っていたが、真正面からの対抗はLINEの名前を取り入れたオンライン専用コースとなって、ワイモバイルは5Gの開放と音声通話をオプション化するマイナーチェンジのみであった…

ドコモ ahamo 登場

www.nttdocomo.co.jp きわめて政治的に動いているこのところの携帯電話業界だが、ついに官邸の意向を最大限忖度した料金プラン(ブランドではないという建前)が登場した。 安くしろと言われても既存客に自動適用になっては会社がつぶれるのであくまで手続き…

ワイモバイル、UQモバイル新プラン発表

www.softbank.jp news.kddi.com ソフトバンクとワイモバイルからほぼ同じタイミングでほぼ同じ内容の発表があった。月20GBまでデータ通信を使えて10分の通話し放題を加えたら5000円以内のプランである。 前回書いたように月5000円で「ほぼ使い放題」を大手キ…

携帯電話料金引き下げ策

このところ内閣やその意向を受けて総務省が携帯電話料金引き下げのためにいろいろ動いているが、はたしてそれが引き下げに寄与するのか。総務省のやってきたことはこれまでだいたい裏目に出ている。 今検討されているのは次のようなことである。 各種手数料…

モバイルICOCA発表

少し前にこのようなネット上の記事があった。 japan.cnet.com 交通系のICカードをモバイル化することの難しさを書いた記事で、シェアNo.1のSuica、その次のPASMOが対応したがその次は難しいだろうとの予測である。それももっともで、シェアだけ見ればモバイ…

楽天5G

楽天が値段2980円据え置きで5Gサービスの開始を発表した。もっとも値段は当面無料なので実際に適用されるのは先である。 携帯の料金というのは世代(2G、3G、4G、5GのGeneration)の変わり目で大きく変わってきた。3Gの普及とともにパケット定額性が導入され…

iOS14でワイモバイルで使用するiPhone 11系列に変化

9月17日にiOS14がリリースされ、さっそくiPhone 11 Pro をアップデートした。特に支障なく動いている模様。 このiPhone 11 ProはSIMフリー版で、それにワイモバイルのn101 SIMを刺して使っている。購入以来画面左上のキャリア名が表示されるところにはSoftBa…

ワイモバイルのシェアプラン

So-net の0SIMをサブのスマホに刺して使用していたのだが、今月限りでサービスが終了してしまう。サブ用途のため、なるべくコストの安い代替案が必要なのだが今後どうしようと考えていたところ、ワイモバイルのシェアプランに行き着いた。 シェアプランの存…

UQモバイルの楽天対抗プランとワイモバイル

UQモバイルから楽天モバイル対抗プランが登場した。楽天への対抗がみえみえなプランRという名称である。(表向きはRegularのRだが誰も信じまい。) ただ、これは楽天対抗だけでなくワイモバイル対抗にもなっている。ワイモバイルは楽天なんか敵じゃないと思…

スマホ10年

2010年のゴールデンウィークにXperia SO-01Bを購入し、スマホを本格的に使い始めて今年で10年になる。(それ以前もウィルコムのWILLCOM03を使ったこともあるが、当時はまだ未完成なところも多く、実用性は乏しかった。) その後Android機は毎年、2012年以降…

PHS終了延期

www.softbank.jp 今年7/31で終了予定だったPHSの音声通話とデータ通信が、このところの新型コロナ騒動の影響で2021年1月31日まで延期となった。 医療機関で使われているものの変更対応が間に合わないというのが最大の理由であるが、それ以外の最後に駆け込み…

楽天モバイル開通

3月に申し込んでいた自前電波の楽天モバイルが予定通り4月8日に開通した。SIMカードは当日到着で、フライング使用はできなかった。 楽天が公式に認定している動作機種を持っていなかったのだが手持ちの機種で設定したところ、P20(Proでもliteでもない)はAP…

Softbank 5G料金考

「SoftBank 5G」の商用サービスを3月27日に開始 | プレスリリース | ニュース | 企業・IR | ソフトバンク ソフトバンクは5Gの料金を4Gのメリハリプランの1000円増しと発表した。ただし8月末までに加入した場合は2年間無料となっている。 携帯業界では実質値…

楽天モバイル料金発表

楽天モバイル ついに自前電波版の楽天モバイルの料金が発表された。もっとも先着300万人は1年間無料なので実際にその料金が適用されるのは先のことである。おそらく1000~2000万人くらいユーザーがいないと採算はとれないだろうから300万人は通過点に過ぎない…

今年買ったもの

例年書いている、今年買ったPCやモバイル、AV関係の製品のまとめについて今年も書いてみる。今年は少ないな。 iPhone 11 Pro この数年はAndroidをサブ、iPhoneをメインとしていて、2年に1度のペースで買い替えており、今年が買う年になった。iOS13は少しバグ…

PayPay還元率を少しでも上げる

当初は3%だったPayPayの還元率がこのところ1.5%に下がっている。LINEとヤフー・ソフトバンクとの統合でライバルが一つ減り、残りは弱いのばかりになったから、もう還元率が良くなることはないであろう。このPayPayの還元率を少しでも良くする方法として、ソ…

iPhone 11 Pro使って1ヵ月

9月20日の発売日に届いて以来、iPhone 11 Proをワイモバイル回線(n101 SIM)にて使ってほぼ1ヵ月経過した。 前回書いたのと繰り返しになるところもあるが、その後の感想を書いてみる。 https://hito.hatenadiary.com/entry/2019/09/23/111310 有機ELディス…

ワイモバイルギガ増量

www.ymobile.jp 昨年に続き今年も各料金プランのギガ割り当てが増えた。Mの場合はワイモバイル初期は3GBだったのが、昨年6GBとなり、今回9GBとなる。初期のLより多い。10月から始まるRは実際に適用される前に10GBから14GBとなった。増量しない場合のLと同じ…

iPhone 11 Pro をワイモバイルで

これまでiPhone 8 Plus を何不自由なく2年間使ってきたが、この秋 iPhone 11 Pro が出たので乗り換えることにした。 有機ELへの不安などもあったがX以来の3世代目だから問題点(焼け付け等)もある程度解消されてるだろうと期待した。ディスプレイの発色はそ…

ワイモバイル分離プラン発表

www.ymobile.jp かねてから予告されていたワイモバイルの分離プランが発表された。楽天への対抗と、端末代との分離やいわゆる違約金は1000円までという新法令への対応の両方の意味で新プランをつくる必要性があったのだが、楽天が結局は当面無料ということで…

ワイモバイルと楽天

japanese.engadget.com 総務省や官房長官などからの要請やそれに伴う秋からの法改正に対応した、いわゆる「分離プラン」をワイモバイルがいつ発表するのかを楽しみにしていたけど、それと同時に発生する楽天の自前電波回線対策を絡めた料金プランとなるため…

Pixel 3a 購入

5月の連休明け早々に行われた発表当日にGoogle直に注文したPicexl 3aが届いた。香港経由で、以前Nexus 7を買ったとき以来の直販での購入。 Google純正のスマホ買うのは2014年のNexus 6以来でその時はキャリア経由だったが中身はSIMフリーであった。Pixelを買…

+メッセージ相変わらずダメ

k-tai.watch.impress.co.jp この手のものは「とにかく普及させる」ことが一番大事なのに、SIMフリーはダメとかMVNOやサブブランドはダメとか、何をやっているのか。 3キャリア合同事業のため、意思決定がしにくいというのが最大の原因で、1社で決められるLIN…